香港の公立病院で出産 E2産後病棟

◯ こちらは、2016年に私が香港で妊娠出産を経験した記録です ◯

 

出産後、前にいた陣痛病棟とは違う病棟に移動しました。

産後にお世話になる病棟で、退院するまでこちらで過ごします。

 

病棟に到着すると、赤ちゃんはチェックのために連れて行かれます。

母は病棟のベッドに移動し、おしっこが出たら呼ぶように言われます。

それが終わると、授乳?休む?っと聞かれ、授乳。

その後、赤ちゃんはチェックがあったのでしょうか?

次に連れて来てくれたのは、朝方だったと記憶しています。

 

公立病院は母子同室です。

赤ちゃんが連れて行かれるのは、検査の時や朝の沐浴の時間のみ。

授乳、オムツ交換と基本的な作業は自分でこなします。

お世話するたびに記入するシートがあるので、看護師さんがチェックしにきます。

質問があれば教えてくれるし、なければ放置スタイルです。

 

面会時間は、12時〜13時、17時から20時の1日2回。

入室出来るのは、大人2人までです。

 

公立で出産で心配なのが、食事。

美味しくないと聞いていたので、全く期待していませんでした。

 

f:id:stellaxxxcadente:20180223233454p:plain
 
朝は生姜のきいたお粥。
生姜以外の味がないので、持参した塩を加えたら美味しいです。
 
f:id:stellaxxxcadente:20180223233444p:plain

 

茹でられた?蒸されただけの野菜ですが、

イタリアのマクロビレストランみたいなもので、

ふりかけと塩で美味しくいただけました。

お湯もひとりひとりに支給されます。

 

公立病院での出産は、100万円コースの病院と違って地味です。

全体的にドライな印象ですが、大切な機能は果たしているし、

出産した翌日に退院だったので、私には十分でした。

サービスとかホスピタリティを求めるなら公立はお勧めしません。

 

もうないと思いますが…次があったら、また公立でお世話になろうと思います。

 

 

よろしければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ